![]() |
・株式市場は何をやっているの? 株式市場で毎日変わる銘柄の値段・・・一体何をやっているの? 株式市場なんて難しいことやってるわけじゃないんです。簡単にいえば、「セリ」をやってるんです。 セリ市って知ってますか?魚なら、この魚・・・ナンボで買うんや!ナンボで売るんや!ってことを決めてる場所ですね。 買いたい人、売りたい人の値段が一致して最後は値段が決まる・・・「魚」が「会社」というだけの違いなんです。 ・買い手と売り手 で、買いたい人もなるべく安く買いたい。売りたい人はなるべく高く売りたい。魚も株も一緒なわけです。だから両者の希望が一致した値段で取引がなされます。 500円なら買ってもいいぜ!いや、もう少し・・・520円なら売ってやる!520円?高すぎだろう?もう少し下げろや!じゃあ妥協して515円なら・・・もう一声!!! じゃあ510円これ以上は無理だ!!よし買った!! こんな風に怒号が飛び交うわけではありませんが・・・仕組みはこれと全く同じです。 そして、買いたい人がおおければ自然と値段は上がり、売りたい人がおおければ値段は下がっていく・・・。これも簡単な理屈ですね。 ・こうして会社の価値は決まってゆく つまり株価とは・・・、最後に取引が成立した値段というわけです。 少なくともその時点では、その株価で買いたい人と売りたい人がいて、両者が納得して取引をした値段です。 会社の価値=時価総額=(発行した株の数)×(株価)ですので、 株式市場は、この会社の価値は・・・?こんなもんか?いやいや、もっとあるだろう?いや、そんなには・・・などと取引をしながら、みんなで査定している・・・そんな場所とイメージすれば良いでしょう。 株式投資のトップページへ 次の記事 会社の価値は? 無料パチンコ必勝法トップページへ [基礎編] ・株とは何か? ・最強の複利パワー ・日経平均とは何か? ・完本保証からの脱却 ・株式投資はギャンブルか? ・株式投資は楽しい ・最初は小額から ・私が使っている証券会社 ・株式投資のオススメ本 ・宇宙への投資(番外編) ・危機に対する投資(おまけ) [基礎編2] 株価って? 株式市場でなにやってるの? 会社の価値は? 会社の価値は?A 事業価値 PERについて PERの注意点 PBRについて [応用編] 優待株に注意 金(ゴールド)を手軽に株で買う? みんなの逆を行く |
|
Copyright (C) 2007 無料パチンコ必勝法, 管理人:流星 All rights reserved.